結婚式するなら知っておきたい余興のお礼☆

〜相場とマナーからおすすめプレゼントまで徹底解説!〜

これから結婚式の内容をどんな風に作り上げていくのか…。そう思うだけで、結婚式がとっても楽しみになりますよね♪そんな中でも、盛り上げるために欠かせないのが余興です。会社仲間で代々恒例になっている余興や、歌がとっても上手な友達に唄ってもらったり…。

でも「親しき仲にも礼儀あり」というように、親しい仲だからこそお願い出来る結婚式の余興には、礼儀としてお礼は必須です。

でもお礼が必要だとわかっていても、相場はもちろん、いつ誰からどう渡すべきなのかなど、分からないことも多いですよね。

今回は、余興をしてくれた大切なゲストへどうお礼をするべきなのか。そんな結婚式の余興に関するお礼のマナーや相場。そして、お礼をプレゼントにするならおすすめプレゼントも合わせてご紹介します。

1

http://blog.thebridalholic.com

まずは知っておこう♪結婚式の余興をしてくれたゲストへのお礼マナー

2

https://store.anopensketchbook.com

結婚式の余興を頼まれたことのある人ならきっと知っているはず…。余興を頼まれると、大切な友人である新郎新婦のために、仕事の後、休日、グループで余興をするならみんなのスケジュールを合わせて、結婚式のために一生懸命練習をしますよね。練習だけではなく、余興に関する小物を準備するなど、簡単に結婚式本番を迎えるわけではありません。

親しい友人だからこそ「お礼なんていらないよ!」そう言われるときもあるかもしれません。しかし、ここはお礼は必ず渡すのがマナー。

そこで、まずは結婚式の余興のお礼について一般的なマナーを知っておきましょう。

お礼の相場は¥3,000~¥5,000

一般的な余興の相場とは¥3,000〜¥5,000といわれています。つまり、一人のゲストに歌などをお願いしたら、この金額相当を渡します。ただし、人数が複数人となるとこの相場からは少し足が出てしまうかもしれません。その場合は一人¥1,000程度の予算をみておきます。

▶POIT

余興を依頼したゲストが、元々プロで活動をしていて、その技術を結婚式で余興として披露してくれるなら上記の相場は別の話!その友人のキャリアにもよりますが¥10,000〜¥30,000相当を予算として考えておきましょう。

また、友人関係ではなく上司など目上の人であった場合も、¥5,000以上を想定しておきます。

お礼は現金でもプレゼントでもOK

3

http://plumprettysugar.blogspot.jp

お礼といっても、必ずしも現金である必要はなく、プレゼントでもOK。特に親しい友人なら、現金を渡すと逆に気を使わせてしまうこともありますよね。

ただし、お礼の予算が¥5,000を超えるようなお礼なら現金の方が良いでしょう。

お礼を渡すタイミングが重要

4

https://www.thebridesofoklahoma.com

余興のお礼を渡すベストのタイミングは、余興が終わった後に渡すことです。

ゲストを見送るとき

披露宴が全て終わり、会場の出口で新郎新婦と両家両親が揃ってゲストを見送る際に渡すのがベストタイミング。事前に担当プランナーに「余興のお礼を見送りのときに渡したい」と伝えておきます。そうしておくと、見送りの際に渡しやすいように準備をしておいてくれます。

▶POINT

余興のお礼を渡す対象が複数人いる場合には、お礼に小さな付箋などを貼っておくと渡し間違いを防ぐことが出来ますよ♪

後日余興メンバーと集まるときがあれば

結婚式終了後、余興メンバーと集まるときがあればその時でもOK。新婚旅行後なら、お土産をお礼代わりにしても素敵ですよね。

▶POINT

ただし、その集まりが結婚式から1ヶ月以上開いてしまう場合は、もう少し早くに渡すタイミングを作る方が良いでしょう。結婚式からあまり日にちが経ってしまうのは、お礼を渡すタイミングとしては良くはありません…。

お礼を渡すのは必ずしも新郎新婦からではない

余興をしてくれた友人へ感謝の気持ちを持っているのは、新郎新婦本人だけではありません。それを見守るお父さんやお母さんも同じ様に思っています。ご両親も知っている友人なら、親から渡してもらうという方法もアリです。披露宴中、余興が終わったら両親からの挨拶も兼ねてお礼を渡してもらいましょう。

お礼を渡すなら知っておくべき「ポチ袋」のマナー

5

http://sublo.ocnk.net

お礼を現金で渡すなら必要になるのが、ポチ袋。そこに印刷、もしくは飾り付けられている水引きに注意が必要です。

水引きとは、色や本数、結び方に意味があります。そのため、結婚式に向いているものと向いていないものがあり、これを間違えては大変なマナー違反になってしまうのです。折角のお礼の気持ちも台無しになってしまうことだって…。

そうならないためにも、水引きのマナーはしっかりと知っておきましょう。

お祝い事でよく使われる水引はこの3つ

お祝い事の中でよく使われているのがこの3つのタイプの水引きです。

6

http://minkara.carview.co.jp

結婚式に適している水引は「結びきり」と「あわじ結び」

このような理由から結婚式に適している水引は「結びきり」と「あわじ結び」とされています。

結びきり

解けることなく、固く結ばれているデザインです。結ばれた絆が解けることがないようにとの願いが込められています。

あわじ結び

紐の両端を引っ張ると、より強く結ばれることから「二度と解けない」という願いが込められた結び方です。また、結び目がアワビの形に似ているので「あわび結び」とも言われています。アワビは、長生きや長持ちの象徴として縁起物とも言われており、結婚式のお料理でも使われます。

結婚式に不向きな水引は「蝶結び」

結び目を解くことが出来、再度結び直すことも出来ることから、何度起きても嬉しいお祝い事に適している結び方です。出産や入学など。

結婚式は何度も起きるべきではないことなので、蝶結びは結婚式には不向きとされています。

余興のお礼をプレゼントにするならおすすめ10選

余興のお礼を現金ではなく、プレゼントにするなら何にしようか迷ってしまいますよね…。そこでオススメのお礼向きプレゼントをご紹介します!

ギフトカード

まずは、男性女性関係なくもらって嬉しいギフトカードをご紹介☆

スターバックス

7

http://www.starbucks.co.jp

定番デザインの他、季節限定のものまでカードのデザインから定評のあるスターバックスのギフトカード。ビジネスマンから主婦まで多くのファンがいるスタバならもらったら誰でもきっと嬉しいはず♪

無印良品

8

https://www.muji.net/mujigiftcard/

シンプルなデザインで男性女性関係なく愛用者が多い無印良品。このギフトカードは、全国の実店舗だけではなく、ネットストアでも使うことが出来る便利さも魅力☆

フランフラン

9

http://www.francfranc.com

インテリア・雑貨の専門店。シーズン毎に変わる華やかなデザインの数々に一度は足を運んだことがあるという女性も多いのではないでしょうか。お礼を送る相手の好みが分かっているなら、こんなプレゼントも喜ばれますね♪

ビール券

男性ゲストへはもちろん、女性ゲストへもお酒好きには喜んでもらうなら鉄板のお礼のカタチです!

クオカード

11

http://www.quocard.com

コンビニからガソリンスタンド、ショッピングセンターなど全国56,000店で使うことの出来る便利なクオカード。商品券よりもかさばらず、性別年齢問わず喜んでもらえるギフトカードです!お礼として何を送るべきか迷ったときには、一先ず候補の1つに入れておきましょう。

ロクシタン ハンドクリーム

12

http://jp.loccitane.com

もはや女性へのちょっとしたプレゼントとしては定番となっているロクシタンのハンドクリーム。100%天然素材を使っていて高い保湿力としても定評がありますよね。

アンリシャルパンティエ 焼き菓子

13

http://myrecommend.jp

デパ地下スイーツとしても有名ですよね。マドレーヌやフィナンシェなど種類も豊富。そんな中でも、特にオススメなのが一口サイズの「プティガトー」。一口サイズで色とりどり。見た目もとっても華やかです。プチギフトとしてもオススメのお菓子ですよ。

ルピシア 紅茶

14

https://jp.pinterest.com

好みのラベルにチェンジ出来る嬉しいサービスがあります。もちろんお礼に適している「ありがとう」や「thank you」が明記されているものも♪名入れも出来るので、名前と結婚式の日付を記念に入れてプレゼントしちゃいましょう☆

SABON  ボディケア用品

15

https://www.sabon.co.jp

おしゃれなパッケージと、死海の塩をベースにしたボディスクラブや100%ハンドメイドのソープは特に人気です!

熊野筆 ハートブラシ

16

http://www.koyudo.co.jp

高品質のメイクブラシとして知られている熊野筆では、こんな可愛いブラシも販売されています。余興のお礼として、女性ゲストへプレゼントするには最適ですよね♪

まとめ

新郎新婦二人のことを思って、準備と練習を重ねてくれるゲストにはやっぱりキチンとお礼はしておきたいもの☆余興のお礼は、お金にするのか、プレゼントにするのか送る相手に合わせて、ベストなものを選んでください!

その心遣いも含めて結婚式当日、素敵な花嫁として輝いていられるために…☆

結婚式ムービー完全ガイド
eBook無料配付中

結婚式のムービーってどうやって作ればいいかわからないという方へ。初めてでも大丈夫!! 写真の選び方、コメントの書き方、BGMの選び方などを42ページに渡って詳しく解説しています。

・プロフィールムービーの作り方

・オープニングムービーの作り方

・エンドロールの作り方

結婚式ムービー完全ガイド

結婚式ムービー完全ガイド ダウンロード