定番のプロフィールムービー。クオリティー高いおしゃれ演出

結婚式での映像演出は、無くてはならないマストアイテム!

プロフィールムービーだけではなくオープニングムービーやエンディングムービーにサプライズムービーなど式を彩る演出は最近では当たり前になりました。

そんな定番なムービー演出もチープな感じでは披露宴全体のクオリティを下げかねません。

今回は、定番のプロフィールムービーもクオリティーが高い演出にするべき理由についてお伝えします。

定番のプロフィールムービー演出

出典:favio

定番だからこそ大切に演出!

 

披露宴で定番となった映像演出は、動画編集が得意な方であれば、自身で制作して予算を抑えるなどメリットがあります。

しかし、初めて結婚式のために動画編集するという方は、知識もそこそこで制作すると失敗に繋がったり、時間をかけたわりにチープなできあがりになることも多くあります。

ウェディングムービーの自作でよくある失敗10のケース

また、定番だからこそゲストもいろいろなムービーを見ていてチープな作りであれば、心を込めて作ったつもりが逆に手抜きに見えてしまってはもったいないですね。

また、コストダウンを図る新郎新婦の中には、オープニングとエンディングの映像演出はプロに依頼して、プロフィールムービーだけは自作や安いテンプレートを購入するといったケースがあります。これもまた、映像の中でクオリティーに差が生まれるので、総合的な演出面で見るとおすすめできません。

むしろ誰もが上映するプロフィールムービーだからこそ、こだわったムービーを流したいところです。

 

ゲストが興味を持つムービーに

ゲストが興味を持つプロフィールムービー

出典:favio

プロフィールムービーの特徴は、2人の生い立ちと二人の出会いから結婚までの流れを紹介する演出となります。

プロフィールムービーで使用する写真には会場に招待したゲストとの思い出のものを入れたりすると効果的です。

なかには、昔の写真がないといったケースもありますが心配は不要です。

写真がない場合には、新たに思い出の地へ出向いて、シチュエーション写真を撮ってプロフィールムービーに用いるのも良いでしょう。例えば、通っていた学校の写真やバイト先の写真などを撮影して思い出のコメントを入れるような方法です。

プロフィールムービーをネットで検索してプロの制作会社に依頼すると、テンプレートの中から2人の雰囲気にあった作品を選べるため、しっとり大人っぽい感じからコミカルで楽しい雰囲気といった作品バリエーションも多くおすすめです。

ゲストも楽しめてメッセージや写真がダイレクトに伝わる分かりやすい作品を選ぶのも大切です。なぜなら、参列者の年齢層がバラバラで、お年寄りやお子さんがいれば、メッセージを読み切れずに、情報が入ってこなければプロフィールムービーとしての役割を全う出来ていないことになるので注意が必要なのです!

見てる人が容易に理解できる内容にまとめるコメントも大切なので、写真選びだけに固執し過ぎないように注意しましょう。




しっとり大人っぽいプロフィールムービーの一例

定番のプロフィールムービー MEMORIES

 

まとめ

プロフィールムービーなどの映像作品は人気演出ですが、自作してチープな仕上がりになってしまうと、いくら素敵なホテルや料理などの豪華であっても、トータル的な感動が半減してしまうかもしれません。トータルコーディネートされている式を披露する気持ちが強い新郎新婦は、プロに依頼して素敵な作品に作り上げてもらい、見る人が感情移入して見入るようなクオリティーの高い映像にすることで披露宴のクオリティもアップします。

 

 

結婚式ムービー完全ガイド
eBook無料配付中

結婚式のムービーってどうやって作ればいいかわからないという方へ。初めてでも大丈夫!! 写真の選び方、コメントの書き方、BGMの選び方などを42ページに渡って詳しく解説しています。

・プロフィールムービーの作り方

・オープニングムービーの作り方

・エンドロールの作り方

結婚式ムービー完全ガイド

結婚式ムービー完全ガイド ダウンロード