結婚式ビデオで著作権が問題に!
最近ウェディングムービーの著作権についての質問が増えてきました。
その理由は、映画のシーンやオープニングロゴが無断で使用されるケースが多発しているとして
日本国際映画著作権協会がビデオ業者に違法性を訴えたり、音楽ではISUM(アイサム)という音楽著作権管理団体ができて結婚式場への啓蒙を活発に行なったことが一因です。
映画のロゴやシーンを無断で使用することが違法なのはわかりやすいですが
市販楽曲をBGMとして使用する場合も、著作権や著作隣接権の手続きが必要なことは知られていません。
ビデオ制作業者に限らず個人や、ご友人が映像を制作される場合も同様に著作権や著作隣接権の手続きが必要です。
アーティストの楽曲を、著作権・著作隣接権の手続きをせず無断でDVDなどの記録メディアに録音すると、
ケースによっては新郎新婦が著作権侵害を問われることもあります。
また結婚式場側も「著作権違反のウェディングビデオの持ち込みは受け付けない」というところが増えてきて
自作DVDの持ち込みを防ぐ理由にしているところもあります。
自作DVDは式場側からすると制作エラーが多かったり、売上的にもやっかいなものだったので良い理由ができたと考える式場もあるようです。
そこで著作権法を守って映像メディアを作成するには
1.著作権フリーの楽曲を使用する
「著作権フリー音楽」のワードで検索するといろいろと出てきます。無料のものもありますが
有料のものも多く、有名アーティストの曲がないのがネックです。
2.JASRACやレコード会社から許諾を受ける
JASRACやレコード会社から許諾を受けるのは個人ではなかなか難しいので前述のISUM(アイサム)のような著作権管理団体と契約しているビデオ制作業者を通じて許諾を取るのが一般的です。ISUM(アイサム)の許諾済み楽曲のリストは18000曲以上ありますが洋楽曲が少ないことがネックです。
3.メディアにはBGMを入れずに当日会場で市販CDを同時再生する
ISUMのリストにない有名曲を使用するには、この方法しかないかもしれません。映像と音楽を完全に同期できないのがネックです。
などいずれにしても1長1短ですね。
このブログで紹介している曲でも、許諾がとれていない曲がたくさんあります。ISUM(アイサム)では許諾済リストにない曲のリクエストも受け付けています。
但しリクエストで許諾を取るには最短でも1ヶ月程度かかります。
ビデオ制作業者のFavio wedding movieでは著作権フリーの曲を多数ご用意しています。
またISUM(アイサム)に加盟していてリクエストや使用許諾を代行しているので相談してみてください。
結婚式ムービー完全ガイド
eBook無料配付中
結婚式のムービーってどうやって作ればいいかわからないという方へ。初めてでも大丈夫!! 写真の選び方、コメントの書き方、BGMの選び方などを42ページに渡って詳しく解説しています。
・プロフィールムービーの作り方
・オープニングムービーの作り方
・エンドロールの作り方