楽しめる!結婚式のおもしろいオープニングムービー おすすめ5選
披露宴のはじまりはオープニングムービーから演出して、盛り上がる会場の中へ新郎新婦の入場! ゲストも新郎新婦も気持ちが高まる瞬間です。 今回は、結婚式でゲストが楽しめるおもしろいオープニングムービーをご紹介します。
見ていておもしろいオープニングムービーが人気!
出典元:favio
披露宴のはじまりの演出になるオープニングムービーには、
・スタイリッシュなもの
・シンプルなもの
・披露宴のテーマに合わせたもの
・感動系
・ゲストを楽しませるもの
など、さまざまな雰囲気のものがあり、おふたりの個性を出しやすいのがオープニングムービーの演出になります。
出典元:favio
中でも、「ゲストが楽しめる」おもしろいオープニングムービーを作成する新郎新婦さまが多く、ゲストがオープニングムービーを見て笑顔で盛り上がる会場に新郎新婦は入場できるので、入場をさらに盛り上げてくれるおもしろいオープニングムービーは、
披露宴や二次会など楽しい時間のはじまりにおすすめです!
かわいい!と盛り上がるオープニングムービー「Let’s party!」
Let’s Party!☆おすすめポイント①
手書きイラストのタッチも色合いもかわいく、ストップモーションならではの動きにのせた新郎新婦がキュートで、ゲストも楽しいオープニングムービーにしてくれます。
Let’s Party!☆おすすめポイント②
スマートフォンのアラーム音からはじまり、他クリック音などがイマっぽい雰囲気を演出してくれます。
かわいいとイマっぽさで男女ゲストを楽しませます。
Let’s Party!☆おすすめポイント③
家族の紹介や、披露宴でのスペシャルゲストの紹介も、肩苦しくならずに楽しくおもしろく紹介することができるオープニングムービーです。
アメコミ風がおもしろいオープニングムービー「COMIC HERO」
COMIC HERO☆おすすめポイント①
カウントダウンからスタートするのも、ゲストのワクワク感が一層高まります。
出典元:favio comic Hero
COMIC HERO☆おすすめポイント②
アメコミ風でおもしろく見える吹き出しや効果線のデザイン、フォントも人気のポイントです。
出典元:favio comic Hero
COMIC HERO☆おすすめポイント③
コミック風だけど、たっぷり写真を使って紹介できるので、ゲストもおもしろくわかりやすいオープニングムービーです。
出典元:favio comic Hero
ステージの幕開けオープニングムービー「SHOW TIME」
SHOW TIME☆おすすめポイント①
おふたりの披露宴を盛り上げてくれるスペシャルゲストを、楽しくおもしろく紹介できるオープニングムービー。
ステージ上の案内ハンドが写真やメッセージをテンポよく運んで、ゲストを盛り上げてくれます。
出典元:favio SHOW TIME
SHOW TIME☆おすすめポイント②
写真の肩書きやコメントを楽しくアレンジするのも、おもしろくなりそうですね。
出典元:favio SHOW TIME
SHOW TIME☆おすすめポイント③
楽しく弾けるカウントダウンから、新郎新婦入場へと繋げます。
出典元:favio SHOW TIME
映画主演にリアルなりきりがおもしろいオープニングムービー「Gate to Destiny」
Gate to Destiny☆おすすめポイント①
新郎新婦の顔をリアルに合成して映画の主人公になれます。
Gate to Destiny☆おすすめポイント②
古代ローマの時代背景や、王子がプリンセスを助け出すストーリーも、ゲストが大喜びのおもしろい仕上がりになりますよ。
Gate to Destiny☆おすすめポイント③
映像は本格的なスケール感のある仕上がりだから、なりきり新郎新婦が、ゲストをより楽しくおもしろく盛り上げてくれます。
アカデミー賞風おもしろいオープニングムービー「Best Couple Awards」
Best Couple Awards☆おすすめポイント①
新郎新婦の顔を合成して、アカデミー賞授賞式になりきり登場できます。
Best Couple Awards☆おすすめポイント②
フラッシュを浴びてインタビューに答えるコメントも、ゲストの大笑いをイメージしてアレンジするのもいいですね。
Best Couple Awards☆おすすめポイント③
世界中から祝福されてゲストも喜ぶ中、そのまま新郎新婦入場へと繋げます
まとめ
いかがでしたか?
結婚式オープニングムービーをおもしろい内容にするなら、なるべくクオリティーの高いもの作成しましょう。
ゲストを楽しませる要素のある、おもしろいオープニングムービーで会場を笑顔いっぱいに盛り上げて、おふたりとゲストの楽しい時間をスタートさせてみてはいかがでしょうか。