結婚式プロフィールビデオにオススメの邦楽曲 ゆず特集
ストリートミュージシャン出身のフォークデュオのパイオニア的存在のゆず。
路上時代は横浜松坂屋前で路上ライブを行っていました。岩沢の路上ライブを見た北川が一緒にやろうと誘い、1996年3月結成。
結成後すぐにオリジナル曲を作り、路上の最終日は、7,500人のファンが集まりました。
インディーズから活動しているゆずの楽曲には、結婚式によく合うナンバーが数多くあります。
桜会(さくらえ)
「桜会(さくらえ)」は、ゆずの30枚目シングルの収録曲。
発売当時、オリコンチャート週間ランキング第2位を記録し、累計売上枚数は76,000枚を達成しました。作詞・作曲共に、ゆずの北川悠仁が担当しています。
また、2012年にJR西日本「山陽・九州新幹線直通1周年キャンペーン」CMソングとして起用されました。
CMは山陽・九州の様々な観光地が映る中、爽やかであたたかみのあるメロディーが心地良くマッチしています。
ふたりの愛を誓うメッセージが詰まった幸せいっぱいの曲なので結婚式にもぴったりです。
春に結婚式を挙げるカップルは要注目ですね。
栄光の架け橋
NHKアテネオリンピック中継テーマソングになったドラマティックなバラード。
高島彩さんが妊娠というおめでたい「ゆず」の北川悠仁作詞作曲のナンバーで、ロングセラーヒットとなりました。
そんな「ゆず」の壮大なメッセージソングですが、苦難を乗り越えて夢に向かうという内容の歌詞で、2人の将来を祝う、結婚式でも人気の曲。
昔の写真を回顧する場面のBGMとして感動を呼ぶでしょう。
マイライフ
ゆずのマイライフは結婚式のいろんなシーンで活躍しそうな万能曲です。
オープニングにも良し、乾杯にも良し、プロフイールやエンドロールにも良いですね。
結婚式ムービー完全ガイド
eBook無料配付中
結婚式のムービーってどうやって作ればいいかわからないという方へ。初めてでも大丈夫!! 写真の選び方、コメントの書き方、BGMの選び方などを42ページに渡って詳しく解説しています。
・プロフィールムービーの作り方
・オープニングムービーの作り方
・エンドロールの作り方