結婚式ビデオで使ってはいけないタブーの言葉
結婚式ビデオに限った話ではないのですが結婚式ではタブーとされる言葉を「忌み言葉」と呼び使ってはいけません。
ただ結婚式の演出ビデオは主催側が用意するものなので自分たちや親族が気にしないのであればそれほど神経質になることもないと思います。
最近では結婚式のスタイルも多様化していてあまり気にしない方も多いようですが家と家との結びつきという古くからのしきたりを重視されることもありますので気をつけるに越したことはありません。
◆結婚式・披露宴で使ってはいけない忌み言葉をまとめてみました。
◆忌み言葉の言い換えの例
死ぬ→ご逝去(ごせいきょ)
終わる→お開きにする
帰る→中座する
四→「よ」と読む
九→「ここのつ」と読む
ケーキを切る→「ケーキにナイフを入れる」という
【不幸、不吉な言葉】
死ぬ、仏、葬式、負ける、病む、敗れる、滅びる、壊れる、憂い、痛ましい、散る、悲しむ、嫌う、疎んじる、うとんじる、褪せる、あせる、九、四、 滅ぶ、倒れる、衰える、しまう、裂く、閉じる、弔う、お釈迦、失う、苦しい、泣く、退く、あせる 、弱る、つぶれる、とんだこと、とんでもない、最後、終わり、終わる、滅びる、壊れる、破れる、滅びる、しめやかに、破れる
【夫婦の別離を連想する言葉】
別れる、嫌う、終わる、終える、帰る、帰す、切る、切れる、失う、戻る、逃げる、出る、出す、去る、放す、裂ける、割れる、捨てる、ほころびる、ほどける、消える、冷える、飽きる、薄くなる、薄い、とだえる、断る、返す、離れる、飽きる、浅い、破れる、離れる、返る、返す、戻る、切れる、離流れる、別れる、割れる、逃げる
【再婚を連想する言葉】
再び、再度、繰り返し、繰り返す、なおまた、ではまた、再三
【重ね言葉】
またまた、たびたび、かえすがえす、さいさい、重ね重ね、重々、ますます、くれぐれも、いろいろ、再び、また、またも、なお、なおも、さらに、再度、繰り返し、繰り返す、かさねがさね、皆々様、みなみな様、くれぐれ、たびたび、度々、くり返し、くりかえし
披露宴をおしゃれな印象に変える簡単オーダーメイドの結婚式ビデオなら|Favio wedding movie