近寄って見たくなる!シャドーボックスのウェルカムボード
結婚式当日、ゲストをお出迎えするウェルカムボード。おふたりの披露宴を表現するアイテムだから、ちょっとこだわったものにするのもいいですよね。そこで今回は、オープニングムービーとお揃いの、シャドーボックスのウェルカムボードをご紹介します。
シャドーボックスのウェルカムボード「Let’s Party!」
出典元:Favio
新郎新婦がBoxの中で動き出してしまいそうなくらい、かわいい立体の世界♡
シャドーボックスとは、額や箱の中で楽しむ立体アート。
同じ絵や写真を複数切り抜き、パーツごとに何枚も重ねていきコーティング剤で仕上げ立体感を出すペーパークラフトのことです。
奥行きのある表情に仕上がるのが特徴です。
起源は17世紀のヨーロッパで流行した「デコパージュ」。
紙に書かれた絵を切り抜いて、別の物に貼ったりするデコパージュという技法が、
その後アメリカに渡り立体的に発展して、現在のかたちになったようです。
名前のシャドー(Shadow)は、作品に光を当てると影ができることから、その名がついたとされています。
ゲストが近寄って見たくなるウェルカムボードに♪
出典元:Favio
ウェルカムボードというと、まずはゲストに会場を知らせる案内板としての役割がありますが、今では、ゲストが写真を撮るアイテムとしても大事な役割をしています。
ウェルカムボードを含め、受付周りにあるおふたりを表すアイテムたちを、たくさんのゲストが囲んで披露宴までの時間を過ごされます。
シャドーボックスのウェルカムボードは、その立体感が思わず近寄って見たくなる作り。上から横から覗いてみたくなる繊細な作りです。
ゲストも楽しくなりそうですよ♪
やさしい色合いのイラストも人気!
出典元:Favio
水彩のハートの風船が新郎新婦の周りにたくさん♡
ベースとなるイラストも、手書きイラストの風合いなので花嫁さまからも人気です。
シャドーボックスのタイプになると、紙を重ねていくことで出るぷっくりしたハートの風船もかわいいですよね♡
大人過ぎず、子供っぽくなり過ぎないから、合わせやすいLet’s Party! のイラストです。
デザインはオープニングムービーとお揃いで
披露宴で使用するムービーとウェルカムボードがお揃いのテーマだと、統一感が出て、演出としてもまとまったものになります。
シャドーボックスのデザインは、オープニングムービー「Let’s Party!」と同じデザインになっているから、
受付時間にゲストの印象に残ったウェルカムボードから、
新郎新婦が映像の中で動き出して、その後、おふたりで登場!
という繋がりある演出にできるのも魅力です。
☆オープニングムービーLet’s Partyとお揃いデザインのウェルカムボードは、
ホワイトアルミフレーム付きのボードタイプもご用意しています。
出典元:Favio
サイズもA3の小さめサイズと、A2のラージサイズの2種類ございます。
インテリアにも良いA3サイズ!
出典元:Favio
- フレームの色:ホワイト
- サイズ:幅440×奥行35×高さ315mm、台紙サイズ:幅420×高さ297mm
- 材質:フレーム木製、表面:透明アクリル
- 重さ:約1,300g
5.イーゼルは付属しておりません
結婚式後には新居のインテリアとしてもちょうど良いサイズ感。
色はホワイト塗装の木製だからナチュラルになじみやすく、ほかのデコレーションをする場合にも合わせやすい。
フレームはボックス型なので、テーブルなどにもそのまま立てられます。
もちろん、イーゼルなどにのせてもOK!
会場や新居に合わせて、テーブルや椅子でもおしゃれにデコレーション可能です。
表面はアクリル板なので、繊細な作りをしっかり守ります。
ひとつひとつ丁寧に作成!
シャドーボックスのウェルカムボードは、シャドーボックスアーティストがひとつひとつ丁寧にお作りしています。
写真素材を送っていただき、おふたりのお写真にてLet’s Party!の世界観を作ります。
思い出を詰め込むシャドーボックス
出典元:https://statuv.com/media/86623992805963498/
ご紹介したシャドーボックスのウェルカムボードのように、イラストや写真から作るアートとしても人気がありますが、アート以外にも、結婚式や出産などの思い出をボックスに詰め込んで飾るのも海外では主流。
結婚式後の参考にご紹介します。
出典元:http://acrossthefence.co/imgs/
結婚式の一日がそのままよみがえるような思い出BOX。結婚式の写真と一緒に、当日使用したブーケや小物を詰め込んで飾るのも素敵ですね。
出典元:https://marrygrams.com/blogs/all/post-wedding-day-checklist-youre-married-now-what
ブーケとブートニアはボックスに入れても華やかなインテリアになります。
お花にずっとそのまま保存できる加工をしてもいいですし、ドライフラワーになってもおしゃれにディスプレイできますね。
出典元:
結婚式の為に用意したとっておきのウェディングシューズを、アクセサリーと一緒に詰め込んで。
大切にしまっておくよりも、いつでも見ていられるインテリアにして、花嫁気分をいつまでも感じているのも素敵です♡
乾杯したシャンパングラスもBOXに!
記念日のたびにBOXから取り出して、ふたりでお祝いするのもいいですね。
出典元:http://www.mydrivewithpride.com/
出産の記念にBabyの写真やBaby服と一緒に、かわいい記念BOXに♡
まとめ
いかがでしたか?
結婚式当日は、シャドーボックスのウェルカムボードとオープニングムービーのお揃いデザインで統一感ある演出にして、結婚式後にはウェルカムボードに合わせて、思い出のシャドーボックスをご自身で作られるのも良いですね。