結婚式プロフィールムービーは持ち込みが急増中!

shutterstock_171274001-e1455413000790

結婚式でプロフィールムービーや他映像演出は式場提携先の業者さんに頼むか?それとも外注して持ち込むか?自分で作るか?・・・どんな方法にするか決まりましたか? 今は外注業者さんに依頼したり、自作したりとお客様からの持ち込みが急増しているんです!

今回は、結婚式プロフィールムービーは持ち込みが多いのはどうしてか?持ち込む時の注意なども合わせてご紹介します!

結婚式プロフィールムービーを作るにはどんな方法があるの?

結婚式の演出映像を作るには、こんな方法があります。
・式場提携先の業者に頼む
・外注の映像業者に頼む
・自作する
・友人などにお願いする
などがあります。

持ち込みが急増している理由

理由1.料金

式場提携先で依頼すると・・・
式場で他のものと一度に頼めるので手間がかからないけど、何といっても料金が高い!
式場でプロフィールムービーを作ると、外注で依頼する料金の2~3倍の料金がかかります。
その為、外注業者に依頼したり自作したりと持ち込みするお客さまが増えています。

式場で依頼すると、相場は50,000円~80,000円前後。
外注で業者に依頼すると、相場は20,000~30,000円前後。
他ムービーやアイテムなどと合わせてパック割引きなどがある業者さんが多いので、外注業者のほうが安価で作ることができます!

ですが、一つ注意したいこと!・・・それは持ち込み料です!
持ち込み料のかからない式場さんもあります。
持ち込み料というかたちでは無料でも、プロジェクター使用料やオペレーター料がかかるなどと、
持ち込む場合にはプロフィールムービーの制作料の他、式場側に持ち込み料が発生する場合がありますので注意が必要です!

持ち込み料の相場は30,000円前後です。

理由2.選べるプロフィールムービー

では、外注業者に依頼しても持ち込み料がかかるから、「結局はおなじ!?」と思いがちなんですが、持ち込み料を払っても持ち込みを選ぶ新郎新婦が多いのにはまだ理由があります。

式場提携先の中に自分好みのものがなかったり、BGMが選べなかったりと残念な思いをすることも・・・。
数ある外注業者さんの中からなら、インターネットで比較しながら選ぶことが出来るので、好みのものを見つけやすいのも理由の一つです!

理由3.自作や友人に頼む

自作する場合には映像ソフトなどを使って、時間をかけてつくることが出来るのが良い点なのですが、映像制作は慣れていないとかなり時間と労力が必要です。
結婚式準備に追われる新郎新婦には、とても大変な作業になるので、余裕がないと難しいかもしれません・・・。

友人などにお願いする場合には、「こうしたい!」という希望や修正などが言い辛いこともある様ですが、友人ならではの心の込もった映像や作り込まれた大作になることもありますので、楽しみでもありますよね。

自作でも友人作でもそれぞれいいこともありますが、ギリギリであきらめてプロにお願いするなんてお客さまも多いので、時間と労力が必要なことを忘れないでくださいね!

プロフィールムービーを持ち込みにする場合に注意したいこと!

1.持ち込み料の確認

プロフィールムービーを持ち込む際に、何にどのように料金が発生するのか、しっかり確認しましょう!
持ち込み料はかからないけど、再生すると料金が発生するなんてこともありますから、気を付けたいですね!

2.期限やルールがある

持ち込みをする場合には、式場へ提出する期限があるので確認が必要です!
会場にて再生テストなど確認が必要なので、当日より前に提出することが多いです。

画面の比率(アスペクト比)などのルールもあり、使用するスクリーンのサイズに合わせて映像を作る必要があります。

映像のBGMに市販の楽曲を使用する場合には申請許可が必要ですので、自作の場合にはプランナーさんに確認相談を!
外注業者さんの場合にも著作権の管理代行処理を行うISAMに登録している映像業者を選ぶのもいいでしょう。
BGMの著作権に関しては、ややこしい部分がありますので、プランナーさんや業者さんにしっかりと確認相談をしてみましょう!

他にも、持ち込む場合のルールがある式場さんが多いので、持ち込む場合にはしっかりと会場側に確認が必要です!

3.仕上がり

自作でプロフィールムービーを作る場合には写真のスライドショーのようにならない様に、テロップ文字と背景が同化して読みにくいなどにも注意が必要です!
プロの業者さんは使用するソフトも違ってきますので、仕上がりに不安がある場合にはやはりプロにお願いしたほうが安心です。

まとめ

今ではほとんどの新郎新婦が取り入れる結婚式のプロフィールムービーは、披露宴やパーティーでは欠かせない演出でもありゲストも楽しみにしている演出の一つなのですが、
準備はどうしても後回しにされがちです・・・。
なるべく時間に余裕をもって、素敵なプロフィールムービーを用意していきましょう!

結婚式ムービー完全ガイド
eBook無料配付中

結婚式のムービーってどうやって作ればいいかわからないという方へ。初めてでも大丈夫!! 写真の選び方、コメントの書き方、BGMの選び方などを42ページに渡って詳しく解説しています。

・プロフィールムービーの作り方

・オープニングムービーの作り方

・エンドロールの作り方

結婚式ムービー完全ガイド

結婚式ムービー完全ガイド ダウンロード